まだバウンティラッシュを始めていない方向けの記事になってます。
こんな悩みを持って訪れた方へ向けた記事です。
・リセマラランキングは最新のランキングを知りたい!
リセマラ手順
リセマラをする手順は次の5ステップです。他のゲームでもあるような手順ですね。
1.インストール | アプリのインストールをしましょう。 |
2.チュートリアル | チュートリアルをクリアしましょう。 |
3.報酬受取 | ガシャを引くために報酬を受け取ります。 |
4.ガシャを引く | ガシャを引きます。 |
5.アンインストール | 目的のキャラが出なかったらアンインストールします。 |
注意!
ガシャを引く前に『提供割合』を確認し、排出対象のキャラクターを確認しましょう。狙っているキャラクターが対象外である場合もあります。
レアリティについて
バウンティラッシュのキャラにはレアリティが存在します。
リセマラでは★4を狙うのが絶対条件です。
★4![]() | ガシャでのレアキャラ。ガシャ排出での最高ランク。 リセマラはここのキャラ狙うこと! |
★3![]() | ガシャやゲーム中のイベントなどで手に入れられるキャラ 。 |
★2![]() | ガシャで排出されるハズレ枠。 |
キャラを強化していくことで、★6まで強化できます。
強化していくことで、キャラが強化されていき強くなっていきます。
★4のキャラは、★6になると★3・★2に比べてステータスやスキルが強いです。
ランキング上位を目指すのであれば★4キャラを★6に強化するのが必須となってきます。
★4キャラを★6にするには?
★4キャラを入手しても、★6(レベル100)に近づけないと上位は目指せません。
では、どうすれば★6(レベル100)に近づけられるのか?答えは以下の5つです。
1.ガシャで同じキャラを引く
2.★4クリスタルのかけらを集めてかけらと交換する
3.特訓をする
4.金の宝箱で交換(バウンティフェス限定キャラを除く)
5.バトルポイント交換所でかけらと交換(バウンティフェス限定キャラを除く)
また、★4キャラを強化していくには、強化したキャラのかけらが必要となります。
・かけら400個⇒★5(レベル80)
・かけら1200個⇒★6(レベル100)
1.ガシャで同じキャラを引く
ガシャで同じキャラを引くとかけらが200個もらえます。
つまり、★6(レベル100)にするには合計6体同じキャラを引かなければなりません。ここが課金勢が有利になるポイントです。
2. ★4クリスタルのかけらを集めてかけらと交換する
ゲームでミッションやリーグ上位になったりすることで★4クリスタルのかけらを入手できます。
これは、所持しているキャラクターのかけらと交換することができるアイテムです。
★4クリスタルのかけらの所持数分のかけらを交換することができます。
例えば、★4クリスタルのかけらを40個所持していれば、ビッグ・マムのかけら40個と交換することができます。
無課金者は、この★4クリスタルのかけらを集めることを頑張りましょう。
3.特訓をする
特訓は、こちらで解説してます。
4. 金の宝箱で交換(バウンティフェス限定キャラを除く)
リーグ戦でバトル終了時に獲得した宝箱が稀に金の宝箱として獲得することができます。
金の宝箱の報酬はランダムで選ばれる★4キャラクターのかけらです。★4キャラのかけら×6個もらえます。
ただし、排出される★4キャラクターのかけらはリーグランクによって変わります。
バウンティフェス限定キャラは排出されないので注意してください。
5.バトルポイント交換所でかけらと交換(バウンティフェス限定キャラを除く)
バトルポイント交換所でバウンティポイントと好きな★4キャラクターのかけらを交換することができます。
1日1回であれば、バウンティポイントと★4キャラのかけらを交換可能です。
ただし、バウンティフェス限定キャラのかけらは交換所にないので注意してください。
役職について
バウンティラッシュは役職によって戦い方やステータスが変わってきます。
自分のキャラや戦闘スタイルを考え、味方と共闘して戦うことになります。
アタッカー
敵をKOすることに特化したキャラです。攻めを得意とするキャラが豊富。
ディフェンダー
自軍の旗を守ることに特化したキャラです。
防御力が高いキャラが多く、旗のゲージを溜めるのが速い。
ゲッター
敵陣の旗を奪うのに特化したキャラです。
移動速度が速いキャラが多く、旗の奪取速度が速い。
バウンティラッシュで勝つのに大切なこと倒せばいいゲームではない基本は倒す、守る、奪うの3つ戦況に合わせた立ち回りが大切バウンティラッシュは1人がたくさん敵を倒しても勝てるゲームではありません。
5本の旗を奪い合って多い方が勝つゲームです。
旗を奪うために敵を倒す、奪われない為に守る、隙をついて奪うが基本です。
その為、役職がこの基本動作に合わせて設定されています。
さらに、キャラ属性、キャラ特性、スキルを生かして味方と戦況に応じた戦い方をするのが大切なポイントになります。
マップを見ながら味方や敵の動きに合わせて自分の攻め方を瞬時に判断する能力が高いと有利に立ち回れます。
役職別リセマラキャラランキング
役職別リセマラランキングは、こちらの記事へ。
初期から課金を行い、キャラ全体を使ってみた評価からランキングを付けています。
ぜひ見てくださいね。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。